• 大切ないのち、大切な性のことを、大切なあなたに

コンテンツ


講師紹介

水谷潔

水谷 潔

キリスト教性教育研究会 会長
金城学院大学非常勤講師


水谷潔の新しき地に踏み出だす

2013年4月より日本福音キリスト教会連合(JECA)春日井聖書教会協力牧師。1961年生まれ、高校教師を経て伝道者の道へ。母教会での10年間の働きの後、小さないのちを守る会(胎児の人権を擁護するキリスト教団体)の主事としての働きを開始。07年6月に代表就任し、2012年3月末に退職。2004年にはテレビ番組「たかじんのそこまで言って委員会」にゲスト出演。現在は、結婚・恋愛・性・家庭・子育などに限らず、広い分野で教会に仕え、教育機関など一般社会にも福音を届ける働きに従事。東海ラジオ放送「世の光」パーソナリティー、ブラックゴスペルクワイヤーのチャプレンなども務める。著書は「チョット聞けない男女のおはなしZ」など5冊(すべて、いのちのことば社刊)家族は妻と大学2年の娘が一人。


永原郁子

永原 郁子

マナ助産院院長
いのち語り隊代表


マナ助産院 Web

1993年神戸市北区ひよどり台にてマナ助産院を開業。自然出産や子育て支援を通して地域母子保健に携わる。2000年に性教育グループ「いのち語り隊」を立ち上げ、幼稚園、小、中、高校、保護者や教職員に向けて講演を行う。「性を語ることは、生きることを語ること」という信念のもと、聖書を基盤とした「いのちと性」の大切さを年間約120か所で語る。その活動は注目を集め、TBSテレビ「情熱大陸」やサンTV「ライフライン」でも取り上げられた。「ティーンズのための命のことがわかる本」など執筆活動にも精力的に取り組む。


藤田桂子

藤田 桂子

JCM(ジャパン クリエイティブ ミニストリー)代表


JCM Web

鳳キリスト恵み教会の協力伝道師 大阪生まれ、カナダの神学校で学び、2002年10月JCM(ジャパン クリエイティブ ミニストリー)を立ち上げ、教会教育の分野で、全国の教会に仕える。また、海外のプログラムや体験学習ゲームなどを用いて、子どもや中高生たちの健全な心と身体の成長を助ける働きをする。十代の性の問題に対して、自分を大切にして、結婚まではセックスをしないという「ノーセックス教育」を紹介し、公立、私立の小学校、中学校、高等学校、大学での生徒やPTAのための講演会やセミナーを行っている。


ログイン
ユーザー名:
パスワード: